前の投稿で「ブレゼ」の話をしました。少し調べたらなかなか面白かったのでご紹介。 ★★★ フランス料理の加熱法は日本の加熱法にはなかなか当てはまらないので説明が難しい。 エテュベと言うのは野菜などを素材のもっている水分で蒸すこと。 ポシェは英語の表現が絶妙なのだけ...

愛知県西尾市で珍しいイタリア野菜や日本の伝統野菜など、多くの種類の野菜を、自然栽培(無肥料、無農薬)という有機農法で栽培し、主にレストラン卸、ご家庭へ野菜セットの宅配をしています。 Vegeta屋の野菜はほんのりと優しい甘さで、すっきりとした味が特徴です
SUMDAY FARMERS' MARKET に出店します。 10月5日 日 曜日 10:00〜15:00 場所:二の丸広場(西尾市歴史公園隣) 西尾市錦城町231番地1 お時間合えば遊びに来て下さい。 お会いできるのを楽しみに...
朝晩は少し寒いくらいになり、昼間も太陽がでても過ごしやすくなってきました。 秋・冬 野菜の仕込みも佳境に入ってきました。今日は少しずつ大きくなってきている畑の様子を・・・。 まずはチコリはアンディーブ。今年、初挑戦のトライ品です。 この後、太らしたチコリの根を掘り起こ...
少し雨が降って涼しいです。1週間ぶりの雨で畑でヒーヒーいっている野菜は喜んでいる事でしょう。 当然の事ながら暑い日が続いていますが、秋冬野菜の播種がスタートしました。 秋冬に採ろうと思うと、収穫まで時間のかかるもの(例えば写真のサボイキャベツなん...
サッカーワールドカップ。いよいよ明日が決勝。 ベスト4の2試合を見ましたが、どこもかも強いですね。日本も強くなったか?と思っていましたが、トップとはまだまだ差がありそうです。歴史の差でしょうか? そんなワールドカップでも活躍する選手達も、こぞって影響を受けたと言われて...